MEMBER INFORMATION会員情報

株式会社 メビウス

会員No. 121

所在地 〒950-0917
新潟市中央区天神1丁目12番地3
TEL 025-242-3123
FAX 025-242-3121
URL https://www.mob.co.jp/
代表者 役職: 代表取締役社長
氏名: 加藤 幸久
ソフ協窓口担当 役職: 管理本部 本部長
氏名: 清水 哲也
TEL: 025-242-3123
FAX: 025-242-3121
E-Mail:
設立年月日 1983年10月1日
資本金 2億4,000万円
年間売上 34億7,870万円(2024年3月期)
従業員 300名(2025年4月1日現在)
本社・支社 新潟本社:新潟県新潟市中央区天神1丁目12番地3
東京本社:東京都新宿区西新宿6丁目24番1号
長岡システム開発センター:新潟県長岡市表町1丁目10番地3
関連会社 三井情報株式会社

技術情報

開発言語 Webアプリケーション: HTML, CSS, JavaScript, Python, Ruby, PHP
データサイエンス/AI:Python
バックエンド・サーバーサイド:Java, C#, .NET(VB,C#) ,Python, Ruby, PHP, VisualBasic, COBOL
データベース関連:SQL, PL/SQL
開発OS オペレーティングシステム:Windows, UNIX, Linux

以下のサービス群にも対応可能
先端技術サービス:AIモデル開発, バイオインフォマティクス
デジタルソリューション:DXコンサルティング
クラウドサービス:Google Cloud, AWS, Microsoft Azure
CRMソリューション:Salesforce, Dynamics365
コラボレーションプラットフォーム:Microsoft 365
開発DB/DC データベース管理システム:Oracle, SQLServer, PostgreSQL, MySQL, Access
AIデータベースシステム:Google Cloud BigQuery

自社PR

【ITで笑顔の輪を広げる】
メビウスは、創業40年以上の実績と業務知見を基盤に、「共感・共創のプロフェッショナル」として、お客様・ビジネスパートナー様・地域社会の皆様と、共に「なりたい未来」を創造し、実現していきます。
メビウスの「共創」とは、様々な立場の人々と対話を重ね、新しい価値を共に創り上げていくことです。これまで、人事コンサル会社様との組織活性化サービスの提供、製造業様との教育シミュレータの構築、福祉機器メーカー様との障がい者支援コンテンツの共同開発、バイオ×ITによる生命現象の解明や医薬品の開発に貢献してきました。
さらに、生成AIに関する取り組みにも力を入れており、昨年は「第2回 Google Cloud 生成AI Innovation Awards(2024)」のファイナリストに選出されました。今年は、食のデータ価値に着目し、AIを活用した「にいがた2kmおいしさDX産官学共創プロジェクト」を新たに始動させました。このプロジェクトは、内閣府の地方大学・地域産業創生交付金事業に採択され、新潟市・新潟大学・弊社がそれぞれの専門知識と経験を結集し、「食の町 にいがた」を目指して全力で取り組んでいます。
今後もITの可能性に挑戦し続け、誇れる技術と情熱で、人と社会に「価値あるもの」を提供し、地域社会へ貢献してまいります。