OUTLINE組織概要

ABOUT新潟市ソフトウェア産業協議会とは

新潟市ソフトウェア産業協議会はコンピュ-タ応用の各種ソフトウェア産業並びに情報処理産業に携わる会員相互の協力により、情報サ-ビス産業の健全な発展を図るため、諸問題を協議し、地域社会の活性化に寄与する協議会です。

設立 昭和63年10月19日(61会員で発足)
目的 コンピュ-タ応用の各種ソフトウェア産業並びに情報処理産業に携わる会員相互の協力により、情報サ-ビス産業の健全な発展を図るため、諸問題を協議し、地域社会の活性化に寄与する。(規約第1条)
会員資格 市内に事業所を有する法人または個人で、次の者。
  • 電子計算機のプログラム作成及びその作成に関し、調査、分析、助言を行うソフトウェア業を営む者。
  • 電子計算機を用いて委託された計算サ-ビス等を行う情報処理サ-ビス業を営む者。
会員数 正会員79会員、賛助会員5会員(専門学校他)、特別会員1会員
(令和6年11月1日現在)
事務所 新潟市商業振興課内
委員会 協議会運営のため、5委員会を設置して事業を実施

役員

副会長 (株)第四北越ITソリューションズ 代表取締役社長/堀 岳彦
(株)メビウス 代表取締役社長/加藤 幸久
幹事 (株)アイビーシステム 代表取締役会長/若桑 茂
理事 アイエックス・ナレッジ(株) 新潟事業所長/廣島 貴明
(株)インテック 新潟センター 所長/田代 康寛
(株)エスエフシー新潟 代表取締役/苅部 宣輔
NECソリューションイノベータ(株) エンタープライズ事業ライン 上席主幹/丹野 学
(株)エヌ・テイ・エス 代表取締役社長/石原 喜彦
クレアニーズ(株) 新潟支社長/柳 隆文
(株)綜合システムプロダクツ 取締役本部長/戸田 格
(株)ピクシス・テクノロジーズ 新潟支社長/堤 祐貴
監事 (株)BSNアイネット 産業ビジネス事業部 副事業部長/佐藤 輝一
(株)マルス 代表取締役/栢森 隆

(令和6年8月13日現在)

DOCUMENTS規約及び申請書

当協議会の事業活動は一部、新潟市の補助金を受けて実施しています。